日時:2017年6月23日(金) 18時開始
話し手:中山幸二 副会長
タイトル:「自動運転と近未来ー東京オリ・パラに向けてー」
場所:DAAD事務所(東京:赤坂)(終了後に懇親会も予定しています)
お問い合わせ:出席の連絡は、メール(alumni@koeln.jp)、またはお電話でお願いします。
日時:2017年6月23日(金) 18時開始
話し手:中山幸二 副会長
タイトル:「自動運転と近未来ー東京オリ・パラに向けてー」
場所:DAAD事務所(東京:赤坂)(終了後に懇親会も予定しています)
お問い合わせ:出席の連絡は、メール(alumni@koeln.jp)、またはお電話でお願いします。
2017年4月21日 ドイツ文化会館内にて、総会が開かれました。
事務報告などは、会報を通して皆様にお知らせいたします。
講演会のお知らせ
4月6日(木)の夕刻5時半から7時、アカデミー・コモン[309C]にて講演会を開催します。
テーマは、日独交流150年・ドイツ法の継受と現在。
講師は、日独学術交流促進基金(JaDeStifftung)役員とドイツ民事訴訟法学会長を永く努めたHanns Pruttingケルン大学名誉教授。
上記テーマは、6年前、日本を支援するため、ケルン大学で行われた連続講演の時のテーマです。
外から日本をどう見てくれていたか、改めて認識する良い機会です。
どうぞ、ご参集ください。(通訳付き)
ご興味のある方は問い合わせのページ又は以下のメールまでお問い合わせください。
今回は、ケルン会会長でもあられる瀧澤康二先生のお話です。
日時:2016年11月21日(月)18:30〜19:30
場所:ドイツ文化会館1階:ドイツ学術交流会東京事務所内
題目:ドイツ体操(Turnen)とオリンピック運動(Olympische Bewegung)について
懇話会終了後食事会(費用実費です)も予定しています。